こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です!
みなさんは、ミネラルコスメと言えば、どこのブランドのものを思い浮かべますか?
きっと、それぞれに、押しミネラルコスメがありますよね。
私は、ミネラルコスメとくに、アイメイクと言えば、
MiMC
です♡
MiMCのカラーコスメは、数あるミネラルコスメブランドの中でも、群を抜く質の良さ&美しさ♡
今回は、MiMCのミネラルカラーパウダーの輝きを口コミします!
ミネラルコスメのアイシャドウを探している人も、ミネラルコスメは眼中になかった人も、きっとハマりますよ♡
【MiMC】ミネラルカラーパウダーの輝きや発色を口コミします♡
さて、まずはMiMCミネラルカラーパウダーの、輝きや発色をチェックします。
ミネラルカラーパウダーは、蓋を回すと、先がチップになっています。
一度手の甲などに適量を出してから、使うのがおすすめです。
(以前は、瞼に直置きしていたのですが、ふわふわと軽いミネラルカラーパウダーは、瞼に伸ばす前にラメが頬まで落ちてきてしまう!)
MiMCミネラルカラーパウダーは、
・M:マット
・S:シアー
・P:自然なパール感
・P++:強くきらめくパール感
・L:ラメ感
と、質感が分かれています。
こちらは、愛用中の『クリスタルピンク(L:ラメ感)』です。
チップに取り出したミネラルカラーパウダーの、一度塗りの状態です。
しっかりと、ラメを感じることが出来ます♡
ミネラルコスメは、ラメはあっても発色は薄めでしょ?
と侮るなかれ!
一度塗りで、この発色、瞼に二往復もすれば、しっかりと発色して、ものすごい濡れツヤ感を作ることができます♡
また、驚くのは、そのラメのザラつきが一切ないこと!
こんなにキラキラしていたら、ガシガシ・ザラザラするのでは?という心配は一切無用!
MiMCミネラルカラーパウダーは、とってもふわふわしていて軽いパウダーなので、ラメの摩擦によるお肌への刺激はありません。
【MiMC】ミネラルカラーパウダーでアイメイクは濡れツヤ♡
最近のメイクのブームと言えば、
ツヤ
ですよね♡
ベースメイクも、アイメイクも、『ツヤ』や『濡れ感』が人気です。
数あるミネラルコスメのアイシャドウのどれよりも、ツヤ・ラメ・濡れ感がでるのがMiMCミネラルカラーパウダーです♡
ミネラルコスメって、なんとなくパウダーの質感に限界があるようなイメージを持たれがちですが、MiMCのパウダーは、『これは本当にミネラルなの?!』と思ってしまうほど美しい!
MiMCミネラルカラーパウダー『クリスタルピンク』と、オンリーミネラルミネラルピグメント『ダイヤモンドグリッター』という、最強タッグを組んでみました♡
重要!持ちが変わる【MiMC】ミネラルカラーパウダーを使う時のポイント
さらに、ミネラルコスメの不安にありがちなのが、『持ちが悪い』という点です。
先に紹介した画像は、メイク後5~6時間の経過です。
よれていない!溝にもたまっていない!
驚きです。
本来は、アイシャドウベースなどを使用すると良いようですが、今回は使用していません。
それなのに、この輝きと、持ち!
その代わりに、2点ほど気をつけたのが、
・アイメイク周りの油分をティッシュオフする
・フェイスパウダーをまぶたにもきちんと仕込んで置く
という点!
これは、他のミネラルコスメを使用する際にも、私が気を付けている事です。
ミネラルコスメには、ポリマーや合成着色料が入っていないので、ほんの少しだけ、ほんのすこ~しだけ、工夫が必要です。
今回は、この2点を仕込んでおくだけで、デパコスにも劣らない輝きと持ちを発揮♡
タイトルの『勝てるパウダー』とは、
デパコスにも勝てる!
勝負にも勝てる!
この事だったのです!
ミネラルコスメ入門したばかりの人や、ミネラルコスメの使い方に悩んで持て余しているという人は、ぜひ一度この方法をお試しくださいませ♡
また、MiMCミネラルカラーパウダーは、普段ミネラルコスメを使用しないという人からも、その輝きは人気です。
何個も集めたくなる可愛さですよ♡