手作りコスメ・アロマ・ハーブ・メイク・美容・健康のブログ♡今日のきれい!を探そう!

肌荒れ用のラベンダー化粧水 秋は美肌キャンペーン♡

気候と肌質に変化!ケアにも変化を!

まだまだ強い日差しが照りつけていますが、吹いてくる風は少しづつ秋らしくなってきましたね!
気候が変化すると、この時期お肌の悩みも変化する方は多いのではないでしょうか?

夏の強い紫外線のダメージは秋にドカン!とやってきます。
紫外線のダメージで多いのが『乾燥』ではないでしょうか?

乾燥によってシミ・シワが引き起こされたり、水分不足で肌荒れの原因になったり・・・
また、保湿用に塗りこんでいる乳液やクリームなどが逆に毛穴をふさいで自分の皮脂を出す力が弱くなってしまったり・・・
皮脂は自分のお肌を刺激から守り健康に保つ大切なものです。
正しいケアをしないとこの時期にお肌がマイナスの方向へ行ってしまうこともあります。

そんな悩みが出てくるこの時期にぴったりの化粧水をご紹介します♡
刺激を受けたお肌の炎症を鎮静させながら保湿をして、ありのままのお肌をいたわる化粧水を作ったのでご紹介しますね。

肌荒れ用のラベンダー化粧水 作り方

dsc_0952

用意するもの

■ラベンダーウォーター・・・40ml
■精製水・・・10ml
■グリセリン・・・小さじ1杯
■ビタミンc誘導体・・・2g(全体の3%〜4%の量が目安)
■グレープフルーツシードエクストラクト・・・5滴〜8滴ほど
■スプレー容器やボトル

作り方

全ての材料をスプレー容器や化粧水用のボトルに入れてよく振ります。
全体がよく混ざったら完成です。

ラベンダーウォーターは保湿・抗炎症

ラベンダーウォーターはどの肌タイプにも使用することができます。
保湿効果や収斂作用、抗炎症作用に優れているのでニキビ肌の改善や日焼け後のケアにおすすめです。
精油のラベンダーにも保湿効果や収斂作用、抗炎症作用などがあるのでスキンケアやマッサージオイル、バスソルトなどにもよく使用されていますよね。
また、鎮静作用にも優れているので精神的な効果では、リラックスや気持ちの高ぶりを緩和、イライラの改善などに効果的です。

ビタミンc誘導体で美白・肌荒れ対策

今回は水溶性のビタミンc誘導体を使用しました。
水溶性のビタミンc誘導体は吸収されやすい、というメリットがあるそうで化粧水などによく使用されます。
ビタミンcは新陳代謝を促して新しく綺麗なお肌の生まれ変わりを助けてくれます。
また、メラニンの生成を抑えてくれる役割もあります。
メラニンが過剰に作られるとうまく排出されずにシミとして皮膚に沈着してしまいます。ビタミンcは紫外線の刺激で過剰にメラニンが作られないようにします。
ビタミンcは今あるシミを薄く、また新しいシミを生み出さないために役立ってくれるのです!

ただし配合の量を多くしすぎると刺激を感じたり、乾燥することもあるのでご注意くださいね。

今回はフローラルウォーターにも使用することができるマンデイムーンさんのものを使用しました。
防腐剤フリーです。
ビタミンc誘導体はフローラルウォーターなどの弱酸性のものと一緒に使用すると効果が薄れてしまうものもあるそうです。

グレープフルーツシードエクストラクトは天然の防腐剤

もし用意できるのであれば、手作りの化粧品にはグレープフルーツシードエクストラクトを加えることをおすすめします。
グレープフルーツシードエクストラクトは天然の防腐剤と言われていて、雑菌の繁殖を防いでくれるので手作りの化粧品の持ちを良くしてくれます。
もし使用しない場合は、1〜2週間で使い切る量を目安に作り、使用後は必ず冷蔵庫での保管をおすすめします。

肌荒れ用ラベンダー化粧水で美肌を♡

何を試してもお肌が荒れていた、夏の終わりかけのこの時期に作ったラベンダー化粧水。
とってもいい仕事をしてくれていますよ♡
今回はキャリアオイルなどを入れていないので、もっちり感はありませんが『無駄なものが入っていない!』というさっぱり感とクリアな使用感がたまりません♡
また、今の所シミやソバカスは現状維持ですが、お肌のくすみはとても改善されたのを実感していますよ!
朝起きて鏡を見るとなんとなくくすんでいたイエローベースの私のお肌が、血色よくツルン!と光っている!
このまま使い続けていれば、くすみだけではなくシミ・ソバカスにも効果が現れそうな予感♡
冬になればまた保湿感をプラスしてもいいですしね♡

早くアラ隠しをしないメイクにしたいです♡

乾燥や肌荒れ、シミ・ソバカスが気になる!という方はぜひ試してみてくださいね。

この記事で使用した材料




ラベンダーウォーター





精製水





グリセリン





ビタミンc誘導体





グレープフルーツシードエクストラクト


最新情報をチェックしよう!