手作りコスメ・アロマ・ハーブ・メイク・美容・健康のブログ♡今日のきれい!を探そう!

【香水の使用期限】調べ方と見分け方のチェック方法も紹介!『その香水いつのもの?』

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です!

今お使いの香水の使用期限、知っていますか?

香水は一度にたくさん消費するものでもないので、何年も同じものを使い続けている人も多いですよね。

中には、思い入れのある香水だからこそ、大事に使っている内に何年も経ってしまった、ということもあるでしょう。

 

しかし、他の化粧品と同じように、香水にも使用期限が存在します。

 

今回は、意外と知られていない『香水の使用期限』と、劣化した場合の見分け方を紹介します。

香水の使用期限とは

香水には、使用期限が書かれていませんよね。

それは、

医薬品医療機器等法によって、製造後3年以内で変質する化粧品を除き、使用期限を表示する必要はないとされているから

です。

 

この場合の使用期限とは、

適切な保存条件のもと、未開封状態で保管された場合に品質が保証される期限

です。

 

つまり、香水も、適切な保管方法・未開封であれば、3年間は品質が保証されるということです。

したがって、

未開封の香水の使用期限は、3年

ということになります。

 

しかし、多くの人が悩むのが、

開封後の香水の使用期限

ではないでしょうか?

香水って、一度に数プッシュしか使わないので、中々減りませんよね。

 

香水の使用期限は、『未開封であれば3年』となりますが、

開封してからどれくらいの期間品質が保たれるかは、保管方法にもよりますが、おおよそ1年が目安

とされています。

 

使用期限の目安を過ぎた香水は、肌トラブルを引き起こすこともあります。

開封後1年以上経過した香水が使えないわけではありませんが、劣化しているかどうかは見極めなければいけません。

香水の使用期限の見極め方については、後ほど紹介しましょう。

香水の使用期限の調べ方

香水の使用期限1

さて、香水には、使用期限の表示の必要がないことをお伝えしました。

しかし、自分で購入したものならまだしも、プレゼントで頂いたものやフリマアプリで購入したものなどは、使用期限の推測ができませんよね。

 

そこで、

香水の使用期限の調べ方

を紹介します。

 

化粧品の使用期限を調べる方法として、まずは『製造日チェッカー』を利用することです。

私がよく利用するのは、以下のサイトです。

 

・cosmetic calculator(化粧電卓)

ブランドとバッチコードまたはロット番号を入力すると、製造日と一般的な保管寿命を算出してくれます。

Check your cosmetics against Cosmetic Calculator and identif…

 

・cosmetic batch code checker(コスメティックバッチコードチェッカー)

ブランドを選び、バッチコードを入力すると、製造日を調べることができます。

Cosmetic Batch Code Checker

Converting the manufacturing batch code for different cosmet…

 

これらのサイトの他にも、化粧品の製造日を計算するサイトはあるので、使いやすいものを選んでみてくださいね。

 

製造日がだいたい分かれば、製造日からおおよその使用期限が推測できます。

 

また、製造ロット番号が分かれば、直接ブランドに製造日を問い合わせてみるのもおすすめです。

これが一番正確な方法でしょう。

 

香水の使用期限は、原材料によっても異なることがあります。(保存料等によるもの)

正確な製造日や使用期限を知りたい人は、ブランドに問い合わせるのが一番です。

香水の使用期限の見分け方

香水の使用期限2

さて、香水の使用期限は、その保管方法や原材料によっても異なることがあります。

未開封だからといって、必ずしも3年以内は変質しないとは限りませんし、開封後1年以上経過したからといって使用できないとも限りません。

 

そこで、ここでは『香水の使用期限の見極め方』を紹介しましょう。

【香水の使用期限の見分け方】①色・見た目の変化

香水の劣化・変質のサインとして、

色の変化

が挙げられます。

 

具体的には、以下の点をチェックしましょう。

購入時よりも色が褪せている

購入時よりも色が濃くなっている

購入時よりも色が濁っている

沈殿物がある

 

もし、未開封で3年以内または開封後1年以内にこのような変化があれば、保管方法に問題があったと考えられます。

先にもお伝えしましたが、香水の使用期限は、

適切な保管方法であった場合です。

 

極端に劣化を早める、

温度変化

紫外線

スプレー部分を開けて空気に触れさせる

などの要因があると、雑菌が繁殖しやすくなるため、色や見た目に変質が表れます。

【香水の使用期限の見分け方】②香りの変化

さて、香水の劣化のサインとして最も分かりやすいのが、『香りそのものが変質している』パターンです。

購入時と違う香りだと感じた場合は、すでに使用期限を迎えていると思った方が良いでしょう。

以下のような香りの変化があった場合には、注意が必要です。

鼻を刺すようなツンとした匂い

酸味のある匂い

古い油のような匂い

 

また、香りの変化を確かめる場合は、

使わないハンカチなどの布またはティッシュ

に吹きかけて確かめましょう。

【香水の使用期限の見分け方】③パッチテストによる肌の異常の有無

香水の劣化は、直接お肌に付ける『パッチテスト』でも判断をすることができます。

パッチテストは、以下の方法で行うことができます。

この方法は、一般的な化粧品等のパッチテストと同じ方法になります。

  1. パッチテストを行う側の腕の内側を洗い、水分を拭き取り、清潔にします
  2. 香水を吹きかけた絆創膏を、腕または手首の内側に貼ります
  3. 1時間後にはがして、写真を撮り、同じ箇所に再度絆創膏を貼ります
  4. 48時間後、絆創膏をはがし、写真を撮ります
  5. 1時間後と48時間後での肌の状態を確認します

パッチテストの途中でかゆみや湿疹などの症状が表れた場合は、すぐに中止をして、洗い流してください。

 

パッチテスト後、

赤み

腫れ

かゆみ

湿疹

などの変化がなければ、その香水による肌トラブルの可能性は少ないとされています。

 

しかし、香水の場合は、塗布した箇所が紫外線にあたるなど、環境の変化によって変質する可能性もありますので、先に紹介した『劣化のチェックポイント』も必ず併せて確認してくださいね。

【香水の使用期限】最後まで無駄なく味わい尽くそう♡

香水の使用期限3

香水の使用期限と、使用期限の調べ方や見分け方を紹介しました。

香水の使用期限は、医薬品医療機器等法によって『製造後3年以内で変質する化粧品を除き、使用期限を表示する必要はない』とされているので、明確ではありません。

しかし、これは、

香水も、適切な保管方法・未開封であれば、3年間は品質が保証されるということです。

したがって、

未開封の香水の使用期限は、3年

となります。

 

また、

開封してからどれくらいの期間品質が保たれるかは、保管方法にもよりますが、おおよそ1年が目安

とされています。

 

使用期限が過ぎた香水は、必ずしも使えないわけではありませんが、使用する場合は『香水の劣化』を見極めてからにしましょう。

 

せっかくのお気に入りの香りです。

使用期限を迎える前に使い切るか、購入時のサイズを小さいものにしてみるのもおすすめです。

また、使いきれそうにない場合には、フリマアプリなどで早めに次の使い手さんを探してお譲りするのがおすすめです♡

香水の使用期限
最新情報をチェックしよう!