手作りコスメ・アロマ・ハーブ・メイク・美容・健康のブログ♡今日のきれい!を探そう!

今すぐ始めたい【オキシクリーン(酸素系漂白剤)洗濯槽掃除】やり方・時間・頻度を紹介!

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です!

洗濯槽掃除、どれくらいのペースで行っていますか?

実は、私、数年前にオキシクリーン(酸素系漂白剤)での洗濯槽掃除を知るまで、洗濯槽のお掃除を行ったことがありませんでした!(同じような人、きっといますよね?!)

洗濯槽って、見えないのをいいことに、私のお掃除リストには入っていなかったのです!

 

ということで、今回は、酸素系漂白剤を使って行う洗濯槽のお掃除方法を紹介しましょう。

途中で洗濯槽をのぞけば、

やってよかった!

と思うこと、間違いなしですよ!

オキシクリーン・酸素系漂白剤の特性を知っておきましょう!

まず、今回洗濯槽掃除に使用するのは、

オキシクリーン(酸素系漂白剤)

です。

オキシクリーンか酸素系漂白剤のどちらか、身近で手に入るものを使用してくださいね。

 

酸素系漂白剤とは何か?

簡単にその特性をサクッと紹介しておきましょう。

 

酸素系漂白剤とは、炭酸ソーダと過酸化水素が2:3の割合で混在してできたものです。

酸化力がとても強く発砲力もあるので、

  • 漂白剤
  • 除菌剤
  • 消臭
  • パイプクリーナーや排水溝掃除

など様々な使い方ができます。

 

また、セスキソーダや炭酸ソーダよりも洗浄力が強いので普段のお洗濯に使用すれば、汗や皮脂汚れなどがきれいに落ちます。

お掃除クリーナーといえば塩素系!塩素系漂白剤との違いは?

一般的に、強い汚れやカビなどのお掃除に使われる洗剤と言えば

塩素系漂白剤

です。

 

塩素系漂白剤の主成分は、次亜塩素酸ナトリウムです。

一方、酸素系漂白剤は過炭酸ナトリウムが主成分となります。

 

塩素系は漂白力が強く、ツーンとした臭いがしますよね。

その漂白力の強さ、殺菌力の強さは台所や浴室などのカビ取りなどに使われています。

また、洗濯用の漂白剤としては、水洗いできる白物の繊維製品、と限定されます。

これは、塩素系漂白剤が、染料までも脱色してしまうからです。

 

一方、酸素系漂白剤は、染料を脱色しないので色物・柄物などのお洗濯にも使用することができます。

さらに、酸素系漂白剤は使用後、炭酸ソーダと酸素と水に分解されるので、環境にも負担がないというのも酸素系漂白剤の特徴です。

関連記事

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! 洗濯して、取り込んだばかりのバスタオルが、なんだか臭い… 洗ったばかりなのだから、こんなに臭いはずはないのに! お風呂上がりのバスタオルが、『うわ!くさっ!』 こ[…]

洗濯物消臭
関連記事

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! 洗面台掃除が苦手な方って多いのではないでしょうか? でも、見て見ぬふりをして、汚れがこびり付くと、ますますお掃除には時間もかかるし、どんどん後回しに…。 そんな[…]

関連記事

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! 気が付くと、洗面台の水が流れにくくなっていたり、水を流しているとどんどん溜まってきてしまう… 排水溝付近も黄ばみが気になるような… こんな事ってありませんか? […]

洗面所掃除

これが噂のオキシクリーン(酸素系漂白剤)洗濯槽掃除方法!

さて!

それでは、オキシクリーンor酸素系漂白剤で行う洗濯槽のお掃除方法を紹介しましょう!

用意するもの

オキシクリーンor酸素系漂白剤・・・300g~500g

ごみとり網・・・100円ショップで入手可能

 

初めて洗濯槽のお掃除をするという場合は、想像以上のゴミの量なので、ごみとり網を用意しておくことをおすすめします。

洗濯槽お掃除方法

①洗濯槽に40℃〜60℃のお湯を高水位まで入れます。
この温度が一番酸素系漂白剤の力を発揮してくれます。
(通常の洗濯機のお水でも試してみましたが、そこそこ汚れは落ちてきました)

10ℓで100gの酸素系漂白剤が目安の量です。
私は、高水位のお湯を張り、500g入りの酸素系漂白剤を購入して一度に丸々投入しています。

洗濯槽掃除オキシクリーン

 

②オキシクリーンor酸素系漂白剤を500g投入します。
今回は、オキシクリーンを切らしていたので、酸素系漂白剤を使用しています。

洗濯槽掃除オキシクリーン1

 

③『洗濯モード』で5分ほどの設定をして、しばらく撹拌させます。
『すすぎ』や『脱水』は行わず、『洗濯』のみを設定します。

このとき、40℃~60℃のお湯を使っていると、シュワシュワと発砲してきます。
この時点ですでに少しワカメのような汚れが浮いてきています!

洗濯槽掃除オキシクリーン2

 

④浮いてきたゴミを一度取って、再度『洗濯モード』で3~5分ほど攪拌。

 

⑤発砲してきたらそのまま数時間放置します。
1〜2時間ほどの放置で良いそうなのですが、私は半日ほど放置しています。
休みの日の前夜に、この撹拌作業まで終えた状態にして翌日朝まで放置します。

翌日、洗濯機を覗くと…

洗濯槽掃除オキシクリーン3

引くほどゴミが浮いてきます!!

さらにこの後どんどんゴミが出てきます。

皆さまのお宅では、ここまでではないでしょう!

 

⑥放置後、大量のゴミや汚れが浮いてくるのでゴミをすくい、再度『洗濯モード』で5分ほど撹拌させます。
さらにどんどんゴミが湧き出てくるので、ゴミをすくいます。

 

⑦『すすぎ』『脱水』を2〜3回行って、終了です!

数日前に、市販の洗濯槽クリーナーで掃除をしたばかりなのにも関わらず、まだまだ汚れが残っていたことに、驚きです!

初めてこの方法で洗濯槽の掃除をした時は、その後何回か、洗い終わった洗濯物にゴミが付着していたので、④の工程をもう何回か行った方が良いかもしれません。

ゴミとり網は100均or『ハンガー+排水溝ネット』

今回の洗濯槽掃除で欠かせないのが、

ゴミとり網

です。

 

実は、初めてこの洗濯槽掃除を行う際に、

ゴミとり網がなくても、紙コップか何かですくえば良いか!

と、軽く考えていたのですが…

到底、追いつく量のゴミではありません!

 

そして、もしゴミをきちんと取らないと、すすぎ・脱水の際に排水溝や洗濯槽に、この大量のワカメの様なごみが付着してしまうので、今回の洗濯槽掃除が全くのムダになってしまいます。

 

ゴミとり網は、100円ショップで見かけたものを使っていますが、Amazonや楽天では柄の長いものが販売されているので、そちらが使いやすくておすすめです。

または、

湯垢キャッチ

を使うのもおすすめです。

 

また、

ハンガーと排水溝ネット

で、即席でゴミとり網を作ることもできます!

二つのハンガーを、上下に重ねて、排水溝ネットを被せるだけです。

洗濯槽掃除1

洗濯槽掃除のおすすめ頻度

さて、この洗濯槽掃除の頻度ですが、

理想としては、月に1度は行いたいもの!

そうすれば、きっとこんなにもたくさんのワカメごみは出てこなくなるでしょう!

 

お休み前日の夜に、洗濯槽掃除方法の①~④の工程を行って、翌朝仕上げるのがおすすめです♪

定期的に洗濯槽掃除をすれば、洗濯物の臭いの予防にもなりますよ。

この記事で使用した材料

洗濯槽掃除オキシクリーン1
最新情報をチェックしよう!