手作りコスメ・アロマ・ハーブ・メイク・美容・健康のブログ♡今日のきれい!を探そう!

【ハッカ油風呂】だるい!に負けないリフレッシュ風呂の楽しみ方

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です!

季節の変わり目の、謎のモヤモヤ…

湯船にゆっくり浸かるのが面倒くさい…

暑がりだから、お風呂でゆっくりしているのが苦手…

こんな人も、多いですよね。

とくに、暑い時期はシャワーでサッと済ませたい…。

 

そんなだる~い気分をリフレッシュしてくれるのが、

【ハッカ油風呂】

です!

 

入浴は、汚れを浮かせるだけではなく、自律神経を正常に保つ働きや、冷え性の改善、臭い対策…

健康や美容面どの角度から見ても、重要な役割があります。

 

暑がり&入浴が面倒だという人も、『ハッカ油風呂』にして湯船でリフレッシュしましょう♪

『ハッカ油』と『ミント精油』の違い

ハッカ油風呂

さて、『ハッカ』というと、ハッカキャンディーの『スースー』をイメージしますよね。

同じ『スースー』では、アロマテラピーで使用する精油にも、ペパーミントやスペアミントなど『ミント』精油があります。

英語では『ミント』と呼ばれるハッカ。

 

実は、シソ科ハッカ属の多年草の総称を『ミント』と言い、ハッカもミントの品種の一つです。

じゃあ、ハッカ油とミントって何が違うの?

ミント精油をハッカ油と同じように使っても問題ないの?

こんな疑問が湧いてきますよね。

 

どちらも爽快な刺激のスース―が特徴です。

しかし、

ハッカ油とミント精油は違います!

 

植物から採れる香り成分などが凝縮された精油は、とても成分濃度が濃く、直接肌に塗布したり口から摂取することはできません。

一方、ハッカ油は、ハッカに含有する精油を水蒸気蒸留法で分離して、4℃以下で冷却した時に抽出できる油です。

食品添加物として、さまざまな食品や医療品に使われています。

 

また、ハッカは、主に日本で自生している『和種ハッカ』のことを指します。

スースーの素は、『L-メントール』『L-カルボン』という成分ですが、和種ハッカはこの成分の含有量が多いので、

ハッカは、ミント精油より爽快感のあるスースーを感じるのです!

【ハッカ油風呂】の方法

ハッカ油風呂1

さて、それでは早速【ハッカ油風呂】の方法を紹介しましょう!

用意するもの

ハッカ油・・・2滴~

重曹・・・大さじ2杯ほど

入浴剤にする場合

ハッカ油を使って、入浴剤を作る場合の材料はこちらです。

ハッカ油・・・2滴~

重曹・・・大さじ2杯

クエン酸・・・大さじ1杯

ハッカ油風呂の方法

ガラスの容器に、重曹とハッカ油を入れてよく混ぜ合わせます。

湯船にお湯をためたら、これを湯船に入れてよくかきまわします。

 

『ハッカ油入浴剤』を作る場合は、ガラス容器に、重曹・クエン酸・ハッカ油を入れてよく混ぜ合わせます。

これを湯船に投入すると、シュワシュワと発砲してくるので、これがいわゆる『炭酸泉』になります!

身体の芯から温めてくれるので、ハッカ油のスース―を味わいながら、湯冷めもすることはありません!

 

どちらの方法でも、ハッカ油の量は、お好みで調節してみてくださいね。

ハッカ油初心者の人は、2滴からスタートするのがおすすめです。

【ハッカ油風呂】の注意点

さて、ハッカ油風呂の注意点をいくつかお伝えしておきましょう。

 

ハッカ油は、小さなお子様や、妊娠中の女性は、使用を控えましょう。

ハッカ油の刺激を、強く感じることがあります。

 

また、ペットがいる場合にも、ハッカ油には少々注意が必要です。

ハッカ油は、犬の場合は、少量で正しい使い方であれば、トラブルはないと言われています。

しかし、猫にとっては刺激物のため、身近では使ってはいけません。

もちろん、その他の小鳥やハムスター、モルモットなどの小動物にとっても、刺激物となります。

 

もし、ペットもお風呂に入れたい!という場合の、ハッカ油風呂はやめておきましょう。

また、ハッカ油風呂のあと、ハッカ油の水滴がのこる身体や手を、ペットが舐めないように注意してくださいね。(湯船から出る際に、シャワーでサッと流しましょう)

 

ハッカ油は、様々なメーカーのものがありますが、スプレータイプのものなら少量ずつ調整ができるのでおすすめですよ。
(寒い時期は、ハッカ油を入れすぎると、お風呂上りがスース―します)

【ハッカ油風呂】効果はいかに!

ハッカ油風呂2

さて、ハッカ油の代表的な効果といったら、

清涼感!

 

とにかく爽快で、イライラや疲れが吹き飛んでしまいます♪

夏場は、お風呂上がりの汗を抑えられるので、湯上りタイムが実に快適です!

 

さらに、ハッカ油風呂では、ハッカ油の蒸気を吸うことができるので、鼻詰まりや喉の不快感が改善されます。

『むずむず・かゆい』という時、この香りを嗅ぐだけで無条件にスカッとしますよ♡

ハッカ油には、『抗炎症作用』がありますので、気持ちが爽やかになるだけではなく、実際にも鼻やのどの炎症を抑えてくれるのです。

寝る前に、『むず!かゆ!』が少しでも抑えられれば、睡眠の導入もバッチリです!

 

ハッカ油風呂では、実際に体の体温を奪うというものではなく、入浴での保温効果はありながら、爽快感を感じられます。

暑がり&入浴時間が面倒だと感じていた人も、ストレス解消だと思い、ぜひ一度お試しくださいませ♡

この記事で使用した材料

created by Rinker
¥970 (2024/11/20 19:59:33時点 Amazon調べ-詳細)
ハッカ油2
最新情報をチェックしよう!