手作りコスメ・アロマ・ハーブ・メイク・美容・健康のブログ♡今日のきれい!を探そう!

【アロマテラピー】精油を芳香浴で楽しむ方法

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です!

精油には様々な使い方がありますが、

精油を一番手軽に楽しめるのが、『芳香浴』です。

ここでは、精油を使った『芳香浴』の方法を紹介します。

 

精油は、その日の気分や体調に合わせて選んでみましょう。

『芳香浴』とは

芳香浴とは、

精油の成分や香りを空間に拡散させて、心身のバランスを整える方法

です。

 

芳香浴では、気軽に精油を楽しむことができます。

部屋の広さや通気性、精油の香りの強さや体調に合わせて精油の量を調整しましょう。

精油を芳香浴で楽しむ方法

精油芳香浴1

精油を芳香浴で楽しむ方法は、いくつかあります。

ティッシュペーパーやハンカチに精油を数滴

精油を、ティッシュペーパーやハンカチに1~2滴含ませます。

  • 就寝時の枕元
  • 仕事中のデスク付近へ
  • 玄関の靴箱の中

などへ置いてみましょう。

 

精油の種類によっては、シミになるものがあるので、使用しないハンカチを使いましょう。

とくに注意が必要なのは、柑橘系や樹脂系の精油です。

マグカップや洗面器で蒸気を使って香りを拡散

マグカップや洗面器に熱湯を貼り、精油を1〜2滴入れます。

蒸気と共に香りが楽しむことが出来ます。

風邪気味の時や、花粉症の時に精油の効能を取り入れるおすすめの方法です。

芳香拡散器を使う

精油芳香浴

アロマポットやアロマディフューザーを使えば、精油の香りを空間いっぱいに拡散することができます。

加熱式

オイルウォーマーと呼ばれる芳香拡散器です。

精油は熱すると香りが広がりやすくなるので、キャンドルやランプの熱を使って、精油の香りを拡散させる方法です。

部屋の広さや体調などに合わせて、水をはった上皿に精油を1〜5滴ほど入れて香りを楽しみます。

アロマポットやアロマランプの空焚きに注意が必要なので、就寝時に使用することはできません。

また、キャンドルを使うアロマポットは、風のない場所で使用しましょう。

気化式

アロマディフューザー内の布に、精油をしみ込ませて空中に送風するのが、気化式のアロマディフューザーです。

精油を気化するので、精油の蒸気が直接部屋のファブリック類に付着することがありません。

また、香り方も穏やかです。

電気を使わないものでは、木製スティックに精油を染みこませるものや、アロマストーンなどがあります。

噴霧式

精油を霧状にして、空間に噴出するアロマディフューザーです。

広範囲にしっかりと精油の香りを広げることができます。

超音波式

精油を入れた水を超音波の振動によってミスト化して、精油のミストが噴出するディフューザーです。

最近では、イルミネーションを選ぶ機能がついていたり、加湿器としても使用できるものなど、様々なタイプのものがあります。

私が現在使用しているのも、この超音波タイプです。

イルミネーション機能の他、タイマー機能がついているので就寝時やリラックス時にも安心です。

芳香浴の精油選びは迷ったら『香り』で!

芳香浴で使うことができるのは、100%天然の植物成分でできた『精油』のみです。

精油には、それぞれの植物がもつ効能があります。

 

芳香浴で使う精油選びは、効能で選んでも良いのですが、香りを好きになれなかったらリラックスできませんよね。

精油選びに迷ったら、まずは香りで選んでみるのがおすすめです。

慣れてきたら、精油のブレンドをして、

香りの楽しみと効能の組み合わせによるアロマテラピーを楽しんでみるのもおすすめですよ。

関連記事

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! 仕事や勉強、恋愛など、さまざまな事から、私たちは日々ストレスを受けますよね。 ストレスや疲れがたまってしまうと、身体の調子が悪くなったり、気分が落ち込んだりと、様々な[…]

リラックスアロマ1
関連記事

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! 精油には、それぞれの植物が持つ効能と香りがあります。 改善したい症状に合わせて、精油を効能で選ぶのも良いですが、アロマスプレーや手作り香水では『香り』をメインに精油を[…]

精油ブレンド
精油芳香浴
最新情報をチェックしよう!