こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です!
いつも良い香りを纏っていたい!
でも、普段使っている市販の寝癖直しやヘアスプレー、ヘアコロンには中々『コレ!』という香りに出会えなかったりしませんか?
また、香りは気に入っているけど、ヘアスプレーで頭皮が荒れる・肌荒れなどのトラブルが気になってはいませんか?
頭皮の湿疹や肌荒れの原因は、シャンプーやヘアスプレーなどのヘアケア製品にあることもあります。
私自身も、頭皮トラブルや肌荒れが多く、お医者様から指摘され、自分なりに研究をしたところ、それらの症状が改善されました。
ということで、たどり着いたのが手作りヘアスプレーです!
手作りのヘアスプレーは、
- 自分の好きな香りを作れる♡
- 自分で作るので何が入っているのかが分かっていて安心!
というメリットがあります!
今回は、手作りヘアスプレーの作り方を紹介していきましょう。
とっても簡単なので、お休みの日や家事の隙間時間にサッと作ってみてくださいね!
[adcode] こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! ヘアスプレーは手作りできるとご存知ですか? 毎日使うものなので、ナチュラルな素材で手作りできると安心ですよね! 今回は、 トリート[…]
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! ドライヤー前やヘアアイロンの前にヘアスプレーを使用すると、ツヤが出たりまとまりがよくなりますよね。 でも、頭皮も皮一枚で繋がった『皮膚』ですから、 なるべくなら[…]
手作りヘアスプレーは自分で作って安心成分!
頭皮・髪の毛へのメリット
手作りヘアスプレーのメリットとして、
シンプルな材料と成分
合成香料を使わない
という点が挙げられます。
その他、
- コストパフォーマンスが良いので惜しみなく使える
- 髪が潤い・サラサラ・まとまる
- 健康的な頭皮・髪の毛になっていく
- 何と言っても、好きな香りを自分で作れるのでこれが一番の大満足!
こんなメリットがあります。
とくに、成分上でのメリットが多くあります。
市販のヘアスプレーを使って、こんな症状が気になったことはありませんか?
- しっかり洗ったのになんだか頭がかゆい
- 頭皮にできものができる
- 背中の慢性ニキビが気になる
- おでこの広範囲にいつもニキビがある
- フェイスラインにかゆみや赤みが出る
これらの頭皮トラブルや肌荒れ・皮膚トラブルの原因は、今使っているヘアスプレーなどのヘアケア製品にあるかもしれません。
ヘアスプレーによく使われている成分として、
- 合成香料
- 合成着色料
- 石油系界面活性剤
- シリコン
- 保存料・防腐剤
などがあります。
これらの成分は、
頭皮や皮膚に残留したり、皮膚のバリア機能を破壊してしまう可能性
があります。
すると、
皮脂の異常分泌やニキビ・吹き出物の原因
となってしまうのです。
(もちろん、悪いことばかりではなく、トリートメント効果が持続するなどのメリットもあります)
しかし、香り重視でヘアスプレーを選んでいた私は、これらの成分がてき面して、
頭皮湿疹、蕁麻疹、おでこの慢性的なニキビに…
頭皮トラブルは、生活習慣ももちろん関わってきますが、ヘアケアやスキンケアを変えると改善されることも多いといいます。
そこで、たどり着いたのが手作りヘアスプレーです!
手作りヘアスプレー最大のメリット『香り大満足♡』
手作りヘアスプレーは、
香り付けメインとして使いたい人に、おすすめです♡
手作りヘアスプレーでは、自分で香り作りをします。
既成の香りではないので、
『もっと甘みが欲しい!』
『季節ごとに違う香りのヘアスプレーを作りたい!』
など、自分の好みの香りを調節していくことができます♡
また、香り作りに使用するのは、
精油やフレーバーオイル
などで、合成香料を使いません!
さらに、
手作りヘアスプレーって、香りが残らないのでは?
と思う人もいるでしょう!
しかし、結んでいた髪をほどいた時や、汗をかいた時、俯いた時などにふわ~っと香ってくるのです♡
となると、早く香り作りをしてみたくなってきませんか♡
手作りヘアスプレーの作り方
用意するもの
・精製水・・・50cc
・クエン酸・・・小さじ1/2
・グリセリン・・・小さじ1/2
・キャリアオイル・・・スプレーの全体の2割〜3割ほどの量
・精油(エッセンシャルオイル)・・3〜4滴
・スプレー容器
使用する精油によって香りの持続性は変わります。
香りの持続性がある精油や、香りの保留剤としての働きがある、
サンダルウッド
ベチバー
ベンゾイン
などをブレンドするのがおすすめです。
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! 精油には、それぞれの植物が持つ効能と香りがあります。 改善したい症状に合わせて、精油を効能で選ぶのも良いですが、アロマスプレーや手作り香水では『香り』をメインに精油を[…]
[adcode] こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! ベンゾインは、またの名を 『安息香』 と言います。 『安息香』という表記で、香水や化粧品の香料として、成分表で見かけたことがある人[…]
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! なんだか、最近髪の毛がパサパサするな~orべたつくな~ 季節の変わり目って、髪の毛の変わり目ですよね。 抜け毛 フケ 白髪 […]
作り方
①精油は水には溶けにくい性質があるので、キャリアオイルに精油を混ぜておきます。
②スプレー容器に①の精油とキャリアオイルを混ぜたものと、全ての材料を入れてよく振ります。
保存料を使用していないので、1〜2週間ほどで使い切る量を目安に作るのがおすすめです。
もし、保存料を使用する場合は『天然の防腐剤』を使用するのがおすすめです。
雑菌の繁殖を防いでくれるので、手作りコスメの持ちを良くしてくれますよ。
また、使用するキャリアオイルの量を増やすと、よりしっとりまとまりが良くなります♡
今回はツヤ出しのために少し多めにキャリアオイルを入れています。
お好みで調節してくださいね。
[adcode] こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! ヘアスプレーは手作りできるとご存知ですか? 毎日使うものなので、ナチュラルな素材で手作りできると安心ですよね! 今回は、 トリート[…]
こちらの記事では、よりトリートメント効果の高いヘアスプレーの作り方を紹介しています!
手作りヘアスプレーにクエン酸?クエン酸が髪の毛に与える効果について
さて、
手作りヘアスプレーになぜクエン酸?
と思った方も多いでしょう!
クエン酸とは、酸味の元となる酸性で、私たちが体に取り入れることで、抗酸化作用や疲労回復の効果があります。
また、内側からだけではなく外側からによる抗酸化作用もあるのです。
シャンプー後や朝起きた時は、髪の毛がアルカリ性に傾いた状態になっています。
髪の毛のキューティクルはアルカリ性に弱く、酸性に強い性質があるので、
シャンプー後や寝起きには、アルカリ性から酸性へ戻す必要があります。
クエン酸は、アルカリ性を中和して髪の毛本来の状態である弱酸性に戻してくれるので、
キューティクルを閉じて髪の毛内部の水分や栄養素が出て行かないようにしてくれる働きがあるのです。
そのクエン酸の働きで、潤い・サラサラ・まとまる!が期待できます。
手作りヘアスプレーの注意点
さて、最後に、手作りヘアスプレーの注意点をまとめておきましょう。
香り付けに使用するのは、合成香料のアロマオイルではなく、天然成分100%抽出の精油(エッセンシャルオイル)がおすすめです。
また、精油は天然のものなので、アレルギーなどがある場合は使用をお控えください。
水溶性アロマオイルやフレグランスオイル、フレーバーオイルは、香りが広がりやすいのでこちらもおすすめです。
水溶性アロマオイルを使用する際は、お肌への使用が可能なものかどうか、必ず確認をしてくださいね。
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! 手作りコスメやアロマクラフトで、香りを楽しむことができるものとして、 精油 水溶性アロマオイル フレグランスオイル(フレーバーオイル) がありま[…]
手作りヘアスプレーは、時間とともに劣化していくので1週間ほどで使い切る量を目安に作りましょう。
好きな香りと成分安心ヘアスプレーで心満たされましょう♡
手作りヘアスプレーの作り方を紹介しました。
手作りヘアスプレーには、成分上のメリットも多いので、香りだけではなく使用感でも心満たされますよ♡
ちなみに、私は甘い香りが好きなので
・バニラ
・ベンゾイン
・ミモザ
・キンモクセイ
・ローズ
・ゼラニウム
この辺りの精油をブレンドすることが多いです♡
ベンゾインが香りの保留剤の役割をしてくれるので比較的しっかりと香りが残ってくれます♡
香り重視の私でも満足しています!
[adcode] こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! ベンゾインは、またの名を 『安息香』 と言います。 『安息香』という表記で、香水や化粧品の香料として、成分表で見かけたことがある人[…]
その日の気分や季節によって、『もっと甘くしたい!』『もっと爽やかにしたい!』などの希望を叶えられるのが嬉しい手作りヘアスプレーです♡
好きな香りで満たされると、幸せな気分になりますよね!
ぜひ試してみてくださいね♡