目の疲れ・クマに【カモミールアイパック】でツボ温め!疲れに終止符!

こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です!
パソコンやスマートフォンの長時間の使用で目を酷使してしまう人が増えていますよね。
目の奥の痛みや、頭痛、首の痛みなど気になっていませんか?
私も、例に漏れず、やはりパソコン作業で眼精疲労によく悩まされます。
でも、目のケアをしていない人は意外と多いようです。
そこで、今回は、目の疲れやクマ対策におすすめの、
カモミールアイパック!
カモミールのアイパックは、血流を良くし、目の疲れや目の下のクマの改善に効果的です。
炎症を抑えてくれる作用もあるので、花粉症などの目のかゆみにも良いですね。
また、同時にカモミールのアロマテラピー効果もあるのでリラックスにもおすすめです!
目の周りのツボをじっくりと温めて、リラックスしましょう!
カモミールの効能とは
カモミールといえば、リラックス効果が高いことで有名です。
カモミールのいくつかある種類の中でも、ジャーマンカモミール・ローマンカモミールの2つは優れた効能を持っています。
以下に、カモミールの効能をまとめました。
- 鎮痛作用
- 抗炎症作用
- 消化促進
- 抗菌作用
- 緊張・イライラ・ヒステリー・不安を緩和
- 不眠緩和
- 生理痛・PMS緩和
- 体を温める
このような効能から、カモミールはストレス対策や、ストレスからくる症状に効果的と言われています。
また、鎮痛作用や抗炎症作用もあるので、目の炎症を起こしてしまっている時や目のかゆみ、頭痛などに効果的です。
さらに、体を温める作用があるので、風邪の引きはじめに飲むのもおすすめです。
目の周りのツボを温めて疲れを改善!
さて、目の周りには、いくつか『ツボ』があります。
晴明…目頭・眉下の鼻の付け根のくぼみ
太陽…こめかみの下のくぼみ
攅竹…眉頭のすぐ真下・内側のくぼみ
承泣…黒目の真下の骨のあたり
このツボを温めることで、目の疲れを和らげ、血流を促してクマの改善を行うことが出来るのです。
休憩中などに、これらのツボをグーっとゆっくり押すと目の疲れの改善になりますよ!
目の疲れのツボを温める【カモミールアイパック】の方法
それでは、カモミールアイパックの方法を紹介していきましょう!
用意するもの
- 飲み終わった後のカモミールのティーパック
- または濃いめに入れたカモミールティー
- コットン
カモミールアイパックの方法
『方法』といっても、とっても簡単なものです!
飲み終わった後のカモミールのティーパックを、触れるくらいの温度になったら軽く絞り、目の上に当てます。
濃いめのカモミールティーを使う場合は、濃いめにいれたカモミールティーに、タオルやコットンなどを浸して目の上に当てます。
これだけです!
また、目のかゆみには、
冷アイパック
がおすすめです!
冷たいティーパックや濃いめに入れたハーブティーを冷やしておくと良いですよ。
カモミールのアイパックで目元スッキリ!美肌効果も♡
カモミールのアイパックは、目元がじんわりと温まり、緊張がほぐれていく感じが病みつきになります!
カモミールの、リンゴの様なやさしい香りにも癒されること、間違いなしです♡
また、カモミールには、保湿効果や抗炎症作用があるので、肌荒れの改善や乾燥ケアにもぴったりです♡
アイパックで、目の疲れだけではなく、お肌のケアと血流アップで血色アップ!できますよ!
カモミールは、高ぶった神経を静めてくれるので、お休み前に行うと自律神経のスイッチの切り替えに役立ってくれます。
気持ちがホッとして、スッと眠ることができますよ♪
ぜひ試してみてくださいね!
この記事で使用した材料

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。