こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です!
暑くなってくると気になるのが、
臭い問題!
制汗スプレーや、ボディパウダー、ボディシートなど、様々な対策を取り入れている人は多いですよね。
今回は、日々のバスタイムで行うことができる臭い対策、
ミョウバン風呂
を紹介します!
ミョウバン風呂なら、全身たっぷりと浸かることができるので、お風呂に浸かるだけで全身の臭い対策を行うことが出来ちゃいますよ♡
これから、皮脂の分泌や汗の量が増えてくるシーズンには、ぴったりです!
消臭効果で有名な『ミョウバン』とは
今回使用するのは、食品コーナーでも見かける
『ミョウバン』
です。
ミョウバンは食品添加物の一種で、スーパーだと漬物を漬けるコーナーなどにおいてあります。
ミョウバンは、硫酸カリウムアルミニウムが結晶となったものです。
漬物の色落ち防止や、甘露煮などの煮崩れ防止剤として使用されます。
ミョウバンは水に溶けると酸性になるので、この酸性の状態が雑菌の増殖を防ぎ、臭いの原因となる菌の増殖も防いでくれます。
また、酸性はアンモニア臭などのアルカリ性の匂いを中和する役割もあるので、この働きが汗の臭いを抑えてくれるのです。
最近では、ミョウバンを使用した制汗剤もドラッグストアで見かけますよね。
ミョウバンは、臭い対策にぴったりのアイテムなのです!
準備簡単!ミョウバン風呂の作り方
それでは、早速ミョウバン風呂の準備をしましょう!
用意するもの
- 焼きミョウバン・・・50g
- 水・・・1.5ℓ
- 1.5ℓ以上のペットボトル
ミョウバン風呂の作り方
①ペットボトルに焼きミョウバンと水を入れてよく振ります。
すぐには解けないので、そのまま溶けるまで1日ほど置きます。
これがミョウバン原液となります。
最初は、白く濁っています。
気が付いたときに、ペットボトルを振って攪拌させます。
透明になっていたら、完成!
(画像では、500mlサイズのペットボトルで、水500ml・ミョウバン約20gで作っています)
②入浴する際に、お湯を張った湯船に作ったミョウバンの原液を50〜70mlほど入れてよくかき混ぜます。
これで完成!
ミョウバン風呂の効果はどれくらいあるの?
さて、気になるのが、ミョウバン風呂の効果のほど!
まず、
つかるだけで臭い対策ができる
という点が嬉しいところ♡
私が特に実感したのが、背中の皮脂や汗が抑えられて、さっぱりしていること!
背中は、皮脂や汗の分泌も多いので、背中から臭いを発していることもあります。
でも、硬いタオルでゴシゴシと擦ると、攻撃されたと勘違いして皮脂の異常分泌を招いてしまいます。
ミョウバン風呂なら、ゆっくりと湯船につかるだけで、臭いや汗を抑えることができ、お風呂上りだけではなく、日中も背中の皮脂がネチャネチャしていない!
(これは、私の個人的な実感なので、肌質や体質によって違うかもしれません。)
また、お肌をキュッと引き締めてくれるので、お風呂上りがサラサラしていて気持ちが良い♡
ミョウバンは、雑菌の増殖を防いでくれるので、とくに夏場には出来やすいあせもや水虫、背中ニキビなどに効果的です。
ミョウバン風呂で頭皮臭対策もできる!
汗ばむ季節以外にも、日々の頭皮臭対策としてミョウバン風呂はおすすめです!
ミョウバン風呂のお湯を桶にすくい、頭皮を浸します。
私は、自分が最後に湯船に入る場合は、湯船に潜ってしまっています!
ミョウバンの抗菌効果で、頭皮のかゆみや臭いの原因となる菌の増殖を防いでくれるので、頭皮臭解決です!
あの、モワ~っとした嫌な脂臭さが、すっきりと消えてしまいますよ。
ただし、ミョウバン風呂に頭皮を浸すのは、
髪の毛を洗う前
が、おすすめです。
頭皮には消臭・抗菌効果抜群なミョウバンですが、髪の毛はミョウバンに浸しただけだとゴワゴワしてしまいます!
[nlink url=” https://a-poco.com/beauty/scalp-odor-antibacterial-spray”]ミョウバンがあれば、クリーンな夏を過ごせるはず!
臭い問題が解決すると、ストレスフリーです♡