こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です!
他人の頭皮臭、気になったことはありませんか?
結構、不快ですよね、あの臭い。
でも、他人の頭の臭い問題ばかり言っていられません!
出先などで、
自分の頭が臭い!
気が付いちゃったことはありませんか?
例えば
『かがんだりうつむいていて体勢を起こした時』
『ドライヤーの温風を後頭部に当てた時』
『頭をかいたり指で頭皮をこすった時』
など、油が酸化したような嫌な臭いがしたら、それは頭皮臭の可能性大です。
実は、頭皮臭に悩んでいる人はとても多くいます。
そこで、今回は、頭が臭い原因と、対策として【消臭・抗菌スプレー】を作ってみたので、紹介していきましょう!
小分けにすれば、気になる出先でもプシュッ!と一吹きできて、エチケットスプレーとしても頼りになります!
また、手作りなので成分安心です!
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! ドライヤー前やヘアアイロンの前にヘアスプレーを使用すると、ツヤが出たりまとまりがよくなりますよね。 でも、頭皮も皮一枚で繋がった『皮膚』ですから、 なるべくなら[…]
『頭が臭い!』その原因とは?夏だからじゃない!頭皮の臭い
女性はみんな良い香りがする
なんて、男性諸君に思われていると思うと、プレッシャーですよね。
男性からもそうですが、同じ女性同士でも、
あれ?この人臭う…
なんて、思われたくありません!
まずは、頭が臭い原因をチェックしてみましょう。
その頭皮臭原因は汗だけじゃない!
『頭皮臭や体臭=汗』
と、思われがちですが、頭皮臭は、夏場に汗を大量にかくことだけが原因ではありません。
もちろん、大量に汗をかいた状態で放置していれば、雑菌が繁殖してしまうので頭皮臭にも繋がります。
とくに、髪の長い女性であれば、髪の毛で蓋をされて頭皮が蒸れてしまうので、雑菌が繁殖しやすくなります。
しかし、頭皮臭の大半は、皮脂の酸化によるものです。
ですから、皮脂の酸化を防ぐことで、頭皮臭のほとんどを防ぐことができるのです。
皮脂の過剰分泌や酸化を防げば『頭臭い!』も防ぐことができる!
皮脂の酸化の原因の一つには、汚れが毛穴に残ってしまって、皮脂が古くなったことにあります。
しかし、だからと言って、シャンプーのしすぎは逆効果なのです。
頭皮には、皮膚を悪い菌や汚れなど刺激から守るための『常在菌』が存在します。
シャンプーで洗髪をしすぎることによって、良い菌も悪い菌も全て取り払ってしまうのです。
菌を取りすぎると、皮膚を守ろうとするバリア機能として、皮脂が過剰分泌します。
皮脂が多く分泌され、その皮脂が酸化すれば、たちまち頭皮臭となってあらわれます。
また、皮脂の過剰分泌・酸化には、ストレスも大きく関係しています。
私たちがストレスを感じると、体を守ろうと活性酸素が発生します。
活性酸素は決して悪者ではないのですが、大量に増えると酸化を促進(=老化)します。
活性酸素が増えることによって、皮脂の酸化につながってしまいます。
さらに、睡眠不足や女性ホルモンが乱れることで、皮脂バランスも乱れてしまうこともあります。
その他、動物性たんぱく質が多い偏った食生活になると臭いがキツくなると言われています。
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! きちんと髪の毛を洗っているのに、頭が臭い… こんな経験はありませんか? 一度、自分の頭皮臭に気が付いてしまうと、とにかく気になる…! […]
女性の『頭臭い!』へ消臭・抗菌スプレー
頭皮臭が気になったら、まずは生活習慣を見直してみましょう。
その上で、雑菌を増殖させない習慣が対策としては正解です。
香水やヘアコロンは髪の毛に良い香りを纏うことができても、頭皮の皮脂バランスや酸化を改善してはくれません。
また、臭いを消す効果も期待できません。
そこで出番になるのが、手作りの抗菌スプレー!
これ、頭皮臭に悩む女性にとってもオススメなんです♡
頭皮臭の消臭・抗菌スプレー 用意するもの
・焼きミョウバン(スーパーの漬物を漬けるコーナーなどで手に入ります)・・・10g
・水・・・500ml・500ml以上のペットボトル
・スプレー容器
・精油
(ラベンダー・サイプレス・ゼラニウム・ローズマリー・クラリセージなどの皮脂バランスを整えるまたは引き締め効果のある精油がオススメです)
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! なんだか、最近髪の毛がパサパサするな~orべたつくな~ 季節の変わり目って、髪の毛の変わり目ですよね。 抜け毛 フケ 白髪 […]
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! 精油には、それぞれの植物が持つ効能と香りがあります。 改善したい症状に合わせて、精油を効能で選ぶのも良いですが、アロマスプレーや手作り香水では『香り』をメインに精油を[…]
頭皮臭の消臭・抗菌スプレーの作り方
①ペットボトルに、焼きミョウバンと水を入れてよく振ります。
ミョウバンはすぐには解けないので、そのまま溶けるまで1日ほど置きます。
これが原液となります。
②スプレー容器に、ミョウバン水原液とミョウバン水原液を10倍に薄められる量の水を入れてよく振ります。
③お好みの精油を入れてよく振れば、完成!
頭皮臭消臭・抗菌スプレーの効果と使い方『香水やヘアコロンは最後』
抗菌スプレーのポイントは、ミョウバンを使用することです。
ミョウバンは、水に溶けると酸性になります。
この酸性の状態が、皮膚の雑菌の増殖を防いでくれます。
(酸化と酸性は違うのでご注意くださいね。酸化は酸素が結びついた化学反応=サビです)
またミョウバンには、消臭効果もあるので、頭皮臭の対策にはピッタリなのです!
使い方は、お風呂上がりや朝ヘアケアをするタイミングで、頭皮の何箇所かに吹きかけて、軽くマッサージをして馴染ませます。
ヘアスプレーのように髪の毛に吹きかけてしまうと、髪の毛がパサパサしてしまうので、
髪の毛ではなく頭皮にスプレーを吹きかけてくださいね。
夜寝る前に、この抗菌スプレーを頭皮に吹きかけてみました。
翌朝、頭皮を指でこすって臭いのチェックをしましたが、しっかり消臭をキープ♡
小さめのスプレー容器に入れておけば、持ち歩くことができるので汗をかいた時など気になる時にシュッとひと吹きできますよ!
頭皮臭が気になっているとエレベーターや車の中、満員電車など様々なタイミングで気がかりで仕方なくなりますよね。
臭いが気にならないってストレスフリーです♡
しっかり頭皮のケアをしたら、仕上げに香水やヘアコロンで良い香りを纏いましょう♡
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! きちんと髪の毛を洗っているのに、頭が臭い… こんな経験はありませんか? 一度、自分の頭皮臭に気が付いてしまうと、とにかく気になる…! […]
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! 災害時はもちろんですが、普段の生活の中でも、 『頭が洗えない時』 『頭が臭い時』 ってありますよね。 頭が洗えない時は、痒さより[…]
こんにちは!poco-a-poco(@a__poco)です! いつも良い香りを纏っていたい! でも、普段使っている市販の寝癖直しやヘアスプレー、ヘアコロンには中々『コレ!』という香りに出会えなかったりしませんか? &nbs[…]